防災安全協会の審査
- 2020/08/04 13:19
- カテゴリー:再生可能エネルギー, 本郷工業SDGs宣言, 17のゴール【7】, 17のゴール【11】, 防災
こんにちは
ながーい梅雨が終わったと思ったら
あっという間に真夏日ですね😎
洗濯物が乾いてうれしい季節ですが、
熱中症にはくれぐれもご注意ください👒
さて、久しぶりに嬉しいニュースのお知らせです。
先日、防災安全協会の審査がありました。
防災安全協会とは…
「災害に備え、地域社会の安全・安心を守ります」
という理念のもと、活動している一般社団法人です。
事業概要は以下の通りです
――――――――――・―――――――――
・事故または災害の防止を目的とする事業
・防災イベントなどによる啓蒙事業
・地域社会の健全な発展を目的とする事業
――――――――――・―――――――――
お堅く感じますが、要は
「防災」を普及させましょう!
ということです。
豪雨災害・台風災害・豪雪災害などなど
災害大国の日本において
「防災」を普及させることは絶対に必要なことです。
審査員の方がお話して下さった中で一番印象に残ったのは、
常に「今、災害が起きたとき、自分はどうするか」考えること。
町を歩いていて、
「今、地震が起きたら、あの看板が落ちてきそうだからこっちに逃げよう」
「この建物は津波が来ても頑丈そうだな」
断水した時の為に、
2L×6本の水を箱ごと各部屋に置いておこう
『意識』するかしないか
それだけで災害が起きたときの対応が大きく変わります。
本郷工業は昨年の展示会でお披露目した「ふたば」をはじめ、
蓄電池やスタンドタイプの架台の開発を進め、
今回、防災製品として防災安全協会の審査を受けました。
結果は。。。
『合格』!!!!!
👇防災推奨品マークも頂きました👇
防災推奨された商品の販売は来年4月を予定しております。
お楽しみに!
ご案内
***************
防災安全協会HP
***************