エントリー

カテゴリー「安心・安全」の検索結果は以下のとおりです。

大津市様へポータブル蓄電池・ソーラーパネルの寄付

みなさん、こんにちは

 

先日、大津市役所にて、《ポータブル蓄電池・ソーラーパネルの寄付贈呈式》を執り行っていただきました!

 

(↑写真撮影時のみマスクをはずしています)

 

今回、ポータブル蓄電池・ソーラーパネルの寄付に至った経緯につきまして、

近年、異常気象や多くの災害に見舞われる世の中ですが、BCP対策に、‘’災害時や緊急時の電力供給源として活用していただけるように‘’という思いの元、寄付させていただくに至りました。

 

公的機関に寄付させていただきましたのは、災害時に避難場所になることが多く、非常用電源として活用していただくためです。

 

たとえば、スマートフォンの一つでも使うことができたら!

     ご家族や友人の安否確認ができる!

     被害状況やこれからの行動など情報を収集できる!

これだけでも、気持ちや状況が変わってきますよね。

 

小さなことでも、なにかできれば自分を取り巻く状況に変化がおきます。

災害時だからこそ、気持ちを強く持つことが大切であり難しいですが、気持ちが変われば行動が変わるように、それに伴って状況も変わってくると思っています。

 

きれいごとではありますが、そのような思いもあり、今回寄付させていただくに至りました。

 

また、本郷工業の創業の地が大津市瀬田エリアであることから、瀬田エリアの10個の幼稚園・小学校・中学校へと寄付されるそうです。

 

 

ですが!!

なにもないに越したことはなく、何事もなく一日を終えられることが一番の願いであります!!

 

 非常用電源として寄付させていただきましたが、ポータブル蓄電池は屋外活動やアウトドアな方に日頃より日常使いできるものであります。

日常使いしているものが、緊急時にも役に立つんです!!!

 

 

ここで、余談ですが…

今回寄付させていただきました、ポータブル蓄電池とともに

産業用自家消費型ソーラー発電システムhttp://www.hongou-i.jp/energy_battery.html)も取り扱っておりますので、気になる方は、お気軽にお問い合わせください

 

(有)本郷工業

滋賀県優良工事受賞

皆様、こんにちは。

 

11月になり冬の足音を感じる季節となって参りましたね、

いかがお過ごしでしょうか

 

 

さて、今回は1012日に行われました第25回滋賀県優良工事表彰式に出席いたしましたのでご報告させて頂きます。

 

 

令和1年9月から令和2年12月まで1年以上かけて取り組んで参りました公共工事

【令和元年度 第1-1号石田川障害防止対策工事(高島市今津町福岡)にて

滋賀県から奨励賞を受賞頂くことができました。

 

 

 

石田川は県北西部をれ琵琶湖へと注ぐ淀川水系一級河川です。