初心決意表明 半期の反省と今後の取組
- 2017/06/29 18:05
みなさま、こんにちは~
早いもので、今年も半年が過ぎようとしています。
6月早朝会の月次担当は、★★★池田代理人!
今月のテーマは・・・
平成29年度年始に掲げた決意表明達成に向けての行動と目的を具体化すること!
1月第1回目の早朝会に各自目標を発表してから、約半年が経とうとしています。
計画的に行動をしている人、
今改めて見直している人、
各現場チーム内で相談しあっている人。。。様々ですが (^^ゞ
『目的』とは・・・最終的に達成するべき事!
『目標』とは・・・それまでに成すべき課題や方法・目印!
みなさん、ご存知でしたか?(^O^)
【目標を達成する人の考え方】
①目標達成は自らの責任
②難しい課題や任された仕事をチャンスと考えられる
③困難に伴うストレスを歓迎する
④スキルは向上すると考える
⑤継続の力を信じられる
バカっぽい考え方と、少しの勇気と自分を信じることが大切です!!!
残り半年で、仲間全てが目標をクリアできるようにと
進捗状況を把握し、月単位・週単位・1日単位で行動計画を見直しています。
見直す機会があることは、良いことだと思います!
【継続は力なり!継続力がアップする考え方】
①自己分析をして本当にしたい事を見つける
②実際に目的・目標を立てる
③自分の目標を公言する
④深く考えずに、とにかく行動する
⑤決して諦めない
⑥体が1番!疲れたら休憩をとる
⑦自分の可能性を信じる事
池田代理人がみなさんに提案した内容です。
『夢や目標を持って生きる』ことは、幸せになる1つの方法です。
目標があれば、毎日をイキイキ過ごすことができます。
目標達成までの時間は、充実感を感じることができ、
また、達成すれば大きな幸せを感じることができるでしょう。
個人的な意見ですが・・・(^_-)-☆