3月定例会
今月の最終月曜日であった25日には
定例会、いわゆる全体会議も行いました。
下半期のスタートである4月1日を開始日とする
いくつかの事項が社長より発表され、
新し物好きな僕たちは興味深々です。
社内の体制も見直され、一部修正のもと
新組織体制が整いました。
また半期を振り返っての反省や成長の確認
先半期に向けての計画なども話し合われました。
本郷工業では、短期昇給制度のもと
一か月単位で成果に対しての評価を行い
努力がきちんと反映される体制を続けています。
少しご紹介すると、
見習い
↓
下級補佐
↓
中級補佐
↓
上級補佐
↓
現場代理人
という階級のもと、
各段階での課題を具体的に明示し
誰もがわかりやすくシンプルな設計になっています。
もしかしたら、現場などでご一緒する方は
お気づきになっているかもしれませんが
階級ごとにヘルメットの色も区分けしています。
青の見習い
↓
白の下級補佐
↓
黄の中級補佐
↓
緑の上級補佐
↓
黒の代理人
という具合です。
今月はなんと3名の補佐が昇格・昇給となりました。
左の吉畑君と真ん中の深田君が
黄の中級補佐から緑の上級補佐に、
右の安達君はなんと
白の下級補佐からの飛び級昇格となりました。
真新しいヘルメットで気合も充分!
この中でいち早く代理人になるのは!?
といいライバル関係もできています。
4月はなにかと新しいスタートを切るのに適した季節です。
残り半期後半戦、
目標必達のために個人個人の進化とチームワークで
頑張っていきたいと思います。
家族に自慢する!と、一口も食べずに持って帰りました^^;