安全講習会「ヒヤリハット」について
- 2018/05/14 10:49
みなさま、こんにちは。
最近の天気は3月の気温になったり、大雨警報が出るほどの豪雨になったり・・・
気候変動により体調を崩す場合もございます。
十分お気を付け下さい<m(__)m>
5月の連休が過ぎ、現場作業をするみんなの気を引き締めるためにも安全教育を実施!
今回のテーマは・・・『ヒヤリ・ハット』です。
放置すれば災害へ、分析すれば安全へつながります。
手狭になった会議室に一同が集まり、資料とDVD視聴により意見交換。
各現場では、作業内容も異なりますので注意することも変わります。
300件のヒヤリ・ハットがあった場合、29件の軽微な事故・災害が発生。
さらに、その内1件の重大な事故・災害が発生するとさせています。
重大災害の防止のためには、ヒヤリ・ハットの段階で対応をしていく必要があります!
最適工期で作業することはもちろんですが。。。
一人で作業をさせない、気持ちに余裕とゆとりを持たせることが大切です!
従業員の約4分の1を占めるようになったベトナム人。
現場代理人が責任を持って指導し、事故を発生させないよう約束してくれました(^^)/