早朝会
暖かい日が続いています。
すでに半袖…
今月は、
「笑顔に磨きをかける!」
というテーマで進んでいます。
季節のせいか自然と笑顔も多く、
社内の雰囲気もふんわり仕上げとなっております。
先週体験した「笑顔エピソード」を発表し合う際にも
率先して挙手する仲間が増え、「笑顔」に対する意識が
高くなっています^^
本人至って真剣ですが、
なぜか周りを「笑顔」にしてしまう
いわば笑顔のカリスマ。
みなさんの周りにもいませんか?
うちの会社、カリスマ揃いです。
ありがとうございます。
現在教習所に通う彼(写真右)は徒歩にて
通勤しております。
そんな彼は、仕事に対してとても真剣です。
想像してください。
日曜の休みに新調したばかりの「かけや」を持って
うれしそうに徒歩通勤する彼。
(「かけや」
http://www.weblio.jp/content/%E6%8E%9B%E7%9F%A2 )
いや、近所の目ぇとか考えてーー!!
大将軍の国道!
保育園とか多いよ?
見かけたバディが急いで車に乗せこんだのは
言うまでもありません。
さて、今日はゲストの梅本さんに
とてもうれしいお言葉を頂くことができました。
左側に写っているのは、今日の司会当番の
代理人補佐 澤井遼河君です。
実はゲストの梅本さんにはちょうど一年前にも
いらして頂きました。
その頃に新入社員として入社したのがこの澤井君です。
「一年たってまた呼んでいただいて、一番成長が感じられた
のが澤井さんでした。当時は、声も小さく終始うつむき加減。
積極的に参加しているというよりは、ただいるだけ…。
そんな印象でしたが、今日の司会ぶりを見て劇的な成長に
ただただびっくりしています。毎日の真面目な努力の
積み重ねがきちんと成果として現れているのを感じます。」
と大変うれしいお言葉を頂くことができました。
不器用で、真面目すぎるくらい真面目な彼ですが
本当に努力している姿を仲間はよく知っています。
ですが、こうして社外のしかも会うのが二度目の方に
成長を認めて頂けたことは本人はもちろん
僕たちにとってもうれしく、誇らしい気持ちでいっぱいです。
梅本さん、是非来年もお越しください。
また一年たって、個々のレベルがアップしているように
僕たちも頑張っていきたいと思います。